お客様に育てていただく古書籍商。古本見積から販売まで大山堂。 勉強不足古書籍商の奮闘記。現場の声をお届けします。 古本見積 古書買取 大山堂書店

勉強不足古書籍商の奮闘記。現場の声をお届けします。

忙しい父に代わって私が、7月の下旬に文京区シビックセンター1階のアンテナスポットで展示即売会を行いました。

過去の古本見積古書買取で倉庫に眠って貯まってきたお店では扱わない分野(江戸東京関係の資料や古地図、浮世絵、そして夏休み向けの絵本)を出品しました。※今回、千代紙や和紙がよく売れました。

それほど広告告知はしていませんでしたが、そこそこお客様がいらして買って下さり、在庫整理ができるのでありがたいものです。


先日、こんな出来事がありました。

お客様が話しかけてきまして、

「この書籍は新しい版が出ていて…」
とか、
「おたくが付けた値段は高過ぎるな~。こんなの神保町では半額だよ」
など、どうやら古書(業界)に非常に詳しい人のようです。


「これは紅鶴版かな?丹頂版かな?」
と聞かれたので、私は聞かれた意味さえわからず、

「さぁ?わかりません」
と応えると


「わからないような商品、売ってるの?」
と怒られました。


美和書院の発禁本でしか使われない紅鶴版と丹頂版という言葉を知らないのを怒られたのが悔しく(いや、自分の勉強不足が図星なのが問題なのですが…)普段なら、

「お客様、よく知っておいでですね?」
と、おだやかに対応するのですが、


「それは知らないといけないことでしょうか?」
と言い返してしまいました。



「ああ、いけないね」


お客様の冷たい即答に、頭に血が上った私は


「あんたは自分の知識をひけらしたいだけだろうが!」
と、怒る・・・

なんてことはしません(笑)



なぜだか自然と

「それじゃ『教えてください!』」
と言っていました。


そうしましたら、お客様も態度も穏やかになり、それはそれは懇切丁寧に教えてくれるのです。


いやはやその知識たるや・・・。(本当に聞いておいてよかった)


やがてお客様とは旧知の仲のようになって、販売方法の相談まで乗って下さいました。



わからないことは知ったかぶりせず、また、わからないと正直に言えて、教えさえ乞えれば商売人としてのレベルがアップするのだと実感する良い時間がありました。(いつも掲げてしまう意地やプライドがいかに邪魔か…)



父はもう業界が長いので、知らないことは少ないですが、私はお客様に教えてもらいながらも、良き商品を相応しい人に渡るような仕事をしていきたいと思います。これを読んで下さった方は、今度ぜひいらして古書のことを私に教えてくださると幸いです。



次回の文京シビックセンターでの即売は10月下旬か11月を予定しています。


ちなみに、古本見積には父が対応しています(私ではないので安心です。笑)
古書買取は専門分野でなくても大丈夫です。シビックセンターのような流通できるチャンネルを用意してあります)


古書買取のお電話は365日受付けておありますので、お気軽にご連絡下さい。
フリーダイヤル 0120-645-410
(大山堂書店古本見積古書買取専用連絡先)
http://taizandou.com

古書買取した本は、色々な場所で流通しています。

古本見積 古書買取

お客様に育てていただく古書籍商。古本見積から販売まで大山堂。勉強不足古書籍商の奮闘記。現場の声をお届けします。